

●大太鼓(バスドラム・コンサートバスドラム)

大きさが大きい程低くて太い音が出ます。
音程はヘッド(打面の皮)を固定しているボルトの締め具合で調節します。
楽曲の基本となるビートをたたき出し、応援団にも欠かせません。
バスドラム | ¥38,000 ~(定価) |
スタンド | ¥5,000 ~(定価) |
通常は先端にフェルトのついたバチ(マレット)で叩きます。
棒の重さ・形状でも音色が変化します。
マレット | ¥1,900 ~(定価) |
●小太鼓(スネアドラム)
下側のヘッドに響き線(スナッピー)が装備されているスネアドラム。
スナッピーのジャリジャリっとした音色がミックスされ粒立ちのあるハッキリとした音色が特徴。
スタンドに固定、木製のスティックや金属・プラスティックブラシなどで演奏します。
リズミックなパートを担当します。
スネアドラム | ¥22,000 ~(定価) |
スタンド | ¥4,200 ~(定価) |
スティック | ¥800 ~(定価) |
ブラシ | ¥1,900 ~(定価) |
●ティンパニー
それぞれを音階にあわせてチューニング。ペダルでチューニングを変えながら演奏します。
お腹に響く力強い音色で、楽曲を盛り上げる場面でよく使われています。
ティンパニーの演奏には、チップを毛糸で包んだマレットを使用します。
ティンパニー | ¥98,000 ~(定価) |
マレット | ¥3,500 ~(定価) |
チューニングキー | ¥2,000 ~(定価) |
●ハンドシンバル
両手に1枚づつ持って2枚のシンバルをぶつけるようにして演奏します。
楽曲のピーク「ここぞ!』という所で登場します。
ハンドシンバル | ¥15,000 ~(定価) |
●ゴング・銅鑼(ドラ)
中国のおおきなシンバル、いわゆる 『ドラ』 です。重厚でパワフルな音色。
破壊的なパワー!ロック/クラシック、ジャンルを問わず使用されています。
フェルトのついたバチ(マレット)で叩きますが、
スティックで繊細な表現をしてみるのも面白いかもしれません。
ゴング・銅鑼 | ¥54,000 ~(定価) |
マレット | ¥5,000 ~(定価) |
スタンド | ¥46,000 ~(定価) |
●チャイム
NHKのど自慢でおなじみのチャイム。
スケール/音色などさまざまな種類があります。
木製のハンマーで演奏します。
チャイム | ¥210,000 ~(定価) |
チャイム・ハンマー | ¥3,500 ~(定価) |
スタンド | ¥59,000 ~(定価) |
ロック/ジャズなどポピュラー音楽で使用されるのがドラムセット。
バスドラム・スネアドラム・タムタム・シンバルを組み合わせて
両手(スティック)両足、全てを駆使して演奏します。
材料・サイズ・組み合わせ・カラーリングなどホントに沢山のモデルが発売されています。
ちなみに太鼓の直径が大きくなるほど、低い音程が得られます。
ドラムセット | ¥58,000 ~(定価) |
シンバルにも沢山のバリエーションがあります。
バンドの形態/演奏するジャンルによって使い分けることが多いです。
厚さ・大きさ・材質・製作工程によって音色がかなり変わります。
シンバル各種 | ¥9,000 ~(定価) |
●トレーニングドラムセット
日本のように住宅が密集した環境では思いきった音を出せません。
そこで開発されたのが、『トレーニングドラム』!叩いてもほとんど音が出ません。
セット・スティックコントロール用・ゴムパッドをドラムセットに取り付けるなど
色々なバリエーションがあります。
練習パッド | ¥7,000 ~(定価) |
ゴムパッド(セット) | ¥9,800 ~(定価) |
トレーニングドラムセット | ¥42,000 ~(定価) |
ちかごろ脚光を浴びているのが『デジタルドラム』です!
トレーニングドラムにセンサーを付けて専用音源を発音させたのがはじまりでした。
現在では、音色・演奏性とも本物のドラムとほとんど変わらず、
デジタル音源の恩恵で、無限の音色バリエーションが得られます。
自動伴奏機能トレーニング等、今までには考えられなかった音環境を提供してくれます。
デジタルドラムが登場したおかげで、自宅スタジオでのレコーディングも可能になりました。
デジタルドラム(セット) | ¥149,000 ~(定価) |
デジタルドラムのパーカッション盤です。
パッドに配置された十数個のセンサーを駆使してパーカッションの演奏が可能です。
(代表的なパーカッションほとんどを網羅しています。)
ヘッドフォンを使用しての自宅トレーニングにも最適ですね。
デジタル・パーカッションパッド | ¥32,000 ~(定価) |
デジタル・ハンドパーカッション | ¥99,800 -(定価) |
バスドラム(大太鼓)体型に合わせた様々なサイズがあります。2.7~15.0Kg
マーチング用バスドラム(子供用) | ¥25,000 ~(定価) |
キャリングホルダー(子供用) | ¥13,000 ~(定価) |
マーチング用バスドラム(標準) | ¥47,000 ~(定価) |
キャリングホルダー(標準) | ¥22,000 ~(定価) |
●マーチング用楽器 スネアドラム
通常のスネアドラムに比べると胴が深くなっているのが特徴。2.2~5.4Kg
マーチング用スネアドラム(子供用) | ¥6,200 ~(定価) |
キャリングホルダー(子供用) | ¥12,000 -(定価) |
マーチング用スネアドラム(標準) | ¥50,000 ~(定価) |
キャリングホルダー(標準) | ¥30,000 ~(定価) |
●マーチング用楽器 タム
それぞれの音程を変えてチューニングします。メロディックなプレイが可能。5.4~9.4Kg
マーチング用タム(子供用) | ¥55,000 ~(定価) |
キャリングホルダー(子供用) | ¥12,000 -(定価) |
マーチング用タム(標準) | ¥65,000 ~(定価) |
キャリングホルダー(標準) | ¥21,000 ~(定価) |
マーチング用の楽器は写真のようなキャリングホルダーに固定。肩から下げて演奏します。
キャリングホルダーは体型に合わせて様々なサイズがあります。(140~190cmに対応)
●マーチング用楽器 グロッケン
マーチング用グロッケン(子供用) | ¥47,000 ~(定価) |
キャリングホルダー付属 | – |
マーチング用グロッケン(標準) | ¥47,000 ~(定価) |
キャリングホルダー付属 | – |
●マーチング用楽器 ベルリラ
ベルリラ | ¥25,000 ~(定価) |
吊りバンド | ¥3,000 ~(定価) |